南木曽岳(なぎそだけ)で会いましょう。

南木曽山士会(なぎそさんしかい)という登山道小修繕やゴミを拾ったりするボランティア団体のブログ。

2016年(平成28年)7月16日に実施した内容

事務局です。

過去に新聞でとりあげていただいた記事の概要をメモ代わりに記しておきます。

たしかこの年の2月には「日本山岳遺産」認定をいただいた(山と渓谷社様)のでした。南木曽岳の写真と共に。

 

「登山者と共に山岳守る 県キャンペーン」

(山の日元年 2016(平成28年).06.28記事 信濃毎日新聞様)

 国民の祝日「山の日」(8月11日)を初めて迎えるのを前に、登山者と共に山岳環境の保全を目指し、長野県が7月に始める「みんなで信州の山岳を守ろう!キャンペーン」第1弾の内容として実施。南木曽岳の登山道整備の手伝いで参加者を募集しました。

 

f:id:nagisodake:20190514233746j:plain

皆さんが運んでくださった資材で作った木段

南木曽岳では蘭(あららぎ)登山口で実施。登山道整備に取り組む地元のボランティア団体「南木曽山士会(なぎそさんしかい)」が購入した資材(木製階段の部材)の荷揚げ作業にご協力いただきました。

 

f:id:nagisodake:20190514233353j:plain

受付状況

2016年7月16日 午前8時から蘭登山口で、参加希望者や訪れた登山者に荷揚げの協力を呼びかけました。協力いただいた方にお礼の品を提供し、老朽化した木製階段(木段)を整備しました。

f:id:nagisodake:20190514233401j:plain

それぞれの運び方でご協力いただきました


皆様の「山への愛情」こもった資材、大切に活用させていただきました。ありがとうございました。

 ※この活動は「山と渓谷社 日本山岳遺産基金」を活用して行いました

 

 

最近の南木曽岳ほか周辺の様子です

ブログの更新が滞っておりましてすみません。
こんにちは事務局です。
2月に入り寒さ真っ盛りですが雪がありません。
真っ白く雪化粧した南木曽岳も見たい気もしますが、
南木曽岳が真っ白くなると言うことは里にも雪が降ると言うことで、そうなると雪への対応で雪掻きや道路への滑り止めで砂を撒いたりしなければなりません。
それはそれでこの地域の冬の日常なんですが、里に雪は無いに越したことはありません。
スキー場や山にだけしっかり積もって、里には舞う程度、というわけにはいかないものか…(^_^;)あ、冬には冬の風情というものがあるので、そういうものを無くしてはいけないか。雪がなければ日本じゃない。
なんにしてもほどほどに降ってもらいたいものです。

南木曽岳の写真です。天白公園というところで撮影しました。4月にはこの高台に植えてある約400株のミツバツツジが次々に開花しそれは見事な風景を見ることができます。
イベントも開催されますのでよろしければ4月の予定に入れていただければありがたいです。

f:id:nagisodake:20190203093654j:plain

f:id:nagisodake:20190203093717j:plain

f:id:nagisodake:20190203093818j:plain

f:id:nagisodake:20190203094114j:plain
ミツバツツジです

f:id:nagisodake:20190203094334j:plain
数年前の桃介橋です(今は雪は全くありません)

2018年「南木曽岳(なぎそだけ)で会いましょう」にお付き合いいただきありがとうございました。

こんばんは、事務局です。

南木曽岳と南木曽町をもっと広く皆さんに知っていただくためにはじめたこのブログですが、あんまり更新しないまま今年が終わろうとしています。

 

ツイッターやインスタグラムをメインで行ってきましたが、大変たくさんの皆さんと共通の話題で楽しみながらここまでこれたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

来年も会長と南木曽山士会メンバーでボランティア作業やイベントなどを計画し周知させていただきたいと思いますので、南木曽岳を、何卒よろしくお願いいたします。

皆様にとって、2019年が最高に良い年となりますように。

 

f:id:nagisodake:20181231232302j:plain

 

事務局の個人的な今年の感想としましては、登山とは直接関係ありませんが、長男が体にハンディを抱えており、現在高校生ですが、小学生の頃から毎年のように手術を繰り返しております。今年もまた大きな手術を行いましたが、無事に乗り越えてくれました。

 

息子は日常生活に制限はありますが、生きることに前を向いてくれています。ありがたいことです。親として全力で支えてあげようと、生きていてくれることのありがたみを日々感じている毎日でした。

 

かくいう私は、将来への不安を抱えながら、現実を受け止められない自分や、親としてもっとしっかりしなければと思いながらも後ろ向きになったり、くよくよしたり、また様々な方に励まされる日々でした。

 

気持ちが沈んだときに皆さんの、元気になれるツイートや生きるための指標のような言葉の数々を見て涙を流している自分がいて、その度に「まだまだ、もう一歩、あと少し頑張れる」と言い聞かせて前に進むことが出来ました。

 

正直SNSで、こんなに元気をいただけると思っていなかったです。私の原動力として、今後も可能な限り更新し続けていきたいと思います!そしていつか、息子と南木曽岳登山をできればいいな、と思っています。

 

皆様とのネットでも出会いも大切にしつつ、来年もよろしくお願いいたします。

 

f:id:nagisodake:20181231232058j:plain

f:id:nagisodake:20181231232204j:plain

 

晴天に恵まれての登山でした。

こんばんは、事務局です。

 やっと筋肉痛の痛みがひきつつあります。年を重ねると、いろいろと無理が利かなくなってきます。あー、あの頃は若かった・・・もっと若いときに色々できたのに・・・なんたらかんたら言ってても仕様がないので。明日も前向きにいきます。

 そんなおっさんを癒すかのように、南木曽岳山頂では、素晴らしい展望が待っていてくれたのでした。

 

f:id:nagisodake:20181130000837j:plain

南木曽山麓、蘭(あららぎ)地区

f:id:nagisodake:20181130001018j:plain

南木曽駅方向。裏の山々は田立の滝や天然公園に続きます。

f:id:nagisodake:20181130001206j:plain

圧巻の御嶽山乗鞍岳。今日、この山に祈願できてよかった。

f:id:nagisodake:20181130001358j:plain

霜柱を踏みしめながら山頂を歩く。

f:id:nagisodake:20181130001612j:plain

まだ誰もいないので一人でパノラマ撮影。この後、バランスを崩しコケる事務局。

f:id:nagisodake:20181130002153j:plain

南木曽岳名物の笹原の背景に御嶽山

f:id:nagisodake:20181130002315j:plain

この鎖場のアンカーに、先人達の想いがこもっている。

f:id:nagisodake:20181130002522j:plain

ビクビクしながらなんとか撮影できました。無理は禁物。摩利支天展望台。

f:id:nagisodake:20181130002743j:plain

伊吹山、見えるかな・・・

f:id:nagisodake:20181130003050j:plain

また来るね

f:id:nagisodake:20181130003245j:plain

午後から用事もあったので、11時には下山し、自宅へ帰りました。

f:id:nagisodake:20181130003717j:plain

どなたかが流木で「YAMAP」愛用してます。

 例年より降雪が遅いため、登山万年初心者の事務局でも無事に登れた秋の終わりの1日でした。

 また、イベントの計画を立てて南木曽岳や南木曽山麓、キャンプ場などのアピールができればいいな、と思った事務局でした。

南木曽岳は紅葉真っ盛りです(南木曽岳の写真はありませんが)

こんばんは、事務局です。昨日今日と珍しく日中は晴天となり、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか。私も家の用事やなんやかんやで何も無ければ、昼ごろには南木曽岳の山頂または、中山道 馬籠峠または柿其渓谷 恋路峠付近にいたでしょうに、、、無念であります。

 

8年前の夏に行った御嶽山の写真です。三の池の水を頂きにお鉢巡りや山荘を回らせてもらったな、と思い出しました。木曽福島から早朝2時頃、田の原駐車場を目指し、御来光に間に合えたときのものです。来年は久しぶりに行ってみたいです。

f:id:nagisodake:20181028180545j:plain

f:id:nagisodake:20181028180559j:plain

f:id:nagisodake:20181028180612j:plain

10月14日(日)「みんなで信州の山岳を守ろう!in南木曽岳」無事終了しました。

こんばんは、事務局です。

ご報告が遅くなってしまいましたが、10月14日(日)のボランティア作業は無事に終了することができました。

当日は朝からどんよりとした雨雲。

前日の夕方くらいからでしょうか、予報が怪しくなってきたのは。

それでも楽観していたのですが、朝起きると、どんより雲でした。

6時半頃から準備資材を用意し始めていると、、、ぱらぱらぱらと雨粒が。

あわててテントを張ったのですが、雨は一向に止む気配が無く、結局小雨決行となりました。午後になるにつれ、雨は上がったけれど、岩の上は滑りやすく、登山や作業には大変不向きな状況となりました。そんな中でもご協力いただいた皆様とスタッフの皆さん大変がんばっていただき、ありがとうございました。

様々な方々のご協力により、無事終えることができました。資材運搬用にお貸しいただいた沢山の背負子を提供いただいた木曽森林管理署の皆様、ありがとうございました。

南木曽岳は、それほど高い山ではないのですが、山頂に近づくにつれ急勾配となるため、鎖場や木製階段がこれでもかと畳み掛けてきて、下山者の方々の膝を苦しめます。どうしても木製階段には体重をかけて慎重に降りねばならないため、階段に負担がかかり、傷みも早くなると思われます。膝プルプルとの戦いなのです。

 

ということで、また次回も開催できるよう、計画していきたいと思っております、早めにアナウンスさせていただきたいと思います。

 

f:id:nagisodake:20181016225635j:plain

 

 

みんなで信州の山岳を守ろう!in南木曽岳 日程変更について

こんばんは、事務局です。

台風の影響を受けて前線の活動が活発になってきたのか、長野県南木曽町の9月29日の天気予報は90~100%の降水確率となってしまっておりまして、予定しておりましたイベントにつきましては10月14日(日)に延期とさせていただきます。

準備をされていた皆様、大変申し訳ありません。私達も残念な思いでいっぱいですが、自然相手であるため、何卒ご容赦いただければと思います。

f:id:nagisodake:20180928010143j:plain

また、10月14日(日)にご参加可能な方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。